
その強度に累乗してスピ能力の結果は曲がる。
場合によっては感情を扱うスピ能力者自身が、
感情をマネジメントできていないのに、
スピ能力が適切に働くわけがない。
むしろ能力が高いほど、累乗掛け算によって、
曲がって着く目的地があらぬものになる。
受け手はだから、
能力が高いだけの能力者の強い発言に流されてはいけない。
こと感情面だけに限って言えば、少なくとも能力発動するときだけは、
希薄で思いやりがないように見える人の方が結果の正確さは高い。
能力者は感情を殺すことができ、
かつ、自分の感情が何で、どんな特徴があり、
それをどのように感じ取り、受け入れているか?
にトライしていなければならない。
でなければ、能力を使う自分が不安定なままであったり、
思い込みを正当化しながら技術は正しく扱うことになる。
結果は曲がる。
リーディングをする人。人を判別する必要のある仕事に就いている人へ。
あなた自身の「根本」に【今よりも良くしなければならない】という思い込みがあるだけで、
相手を改善視点、伸ばす視点、現状を可としない視点での「フィルター」を通じて
リーディングすることになります。
相手をそのまま見ないという意味で、その【根本的判断基準】は害悪にしかなりません。

1日5記事UPするなど本格的にブログで活動している人は、
先日の晩、繁忙な時間帯にUPした記事(20時~23時とか)を
翌日の12時間後(つまり朝)に再アップしましょ。
見ている読者層が違うということと、
あまり読者がいない時間帯に記事を書いても効果が少ないので
昨晩
そして既に「いいね」がついている記事を再UPするので、
今はじ
何より「見逃しが減った」というのがプロデュース的にもビジネス
子供が成長し成人して親元を去ったらやりたいことはなんですか?
それを今やってください。
すごいな。
幸せにはさらに上があり、
愛にはさらに奥があり、
成功にはさらに数があり、
自由にはさらに幅があり、
創造には縁がなく、
現実は際限なく、
世界には終わりがなく、…
可能性は尽きることがない。
これを四門四神という。
数の下積みを厭うやつが、
ちょっとしたヒーリングで
良くなるようなこの現実ですか?
セドナに行くな、パワースポットに行くな、ヒーリングに頼るな、
【アンタからそれを取ったら何が残るんだ?】
その「残ったもの」・・・つまり本来の自分を中心に生きていくの
そこを生かすのがスピ能力。
自分を生きていない、自分のために使っていない。
そんなスピは全
スピが何か?とか背景がどうとかいう前の前の前の前ぐらいの問題
これがないスピ能力者に能力やってもらうの「禁止っ!!」