レオナルド・ダ・ヴィンチを研究し勉強したことがある。の中に戦車、ヘリコプター、自転車のデザインの手記がある。どれも19世紀以降発明されたものをルネッサンス期にデザインしていた。もちろん具現化はしていない。
350~400年ほど早く発明をしていることになる。果たしてこれは無駄な才能なのか?だとしたらなぜそんな才能や発想が湧いてくるのか。湧いてこなくていいではないか。つながりもヒントもなく、その時代でぽつりと終わるだけの力。具現化されない力はなぜあるのか?
小学生や中学生が21世紀になってはじめて通用するサッカーの技術や体系を見出したところで何になる?その世界にはまるで役に立っていないのだ。
次話: 【千式】自然放棄 0274