抽象的な絵を見て何かを感じることがあるやん。そして感じることが人によって違ったりする。作者の意図や感じたこととも違うことがある。これはものすごく不思議な現象やな。その絵がマインドの何かに影響を与えることははっきりとわかってる。だけど、どのような結論を与えるかはわからない。人によって違う。
これは本質からは外れてて、真実からは外れていない。これがすごい。小説でも感想ブログを見ていると人によって感想がぜんぜん違う。ただ順序や流れは共通している。絵は絵そのものの色合いや風味は見る人の目に同じように映るかもしれないが、時系列も意味もない。右脳に直接訴える。これがすごいことだと思う。
前話: 【千式】魔法とは 0582
次話: 【千式】陶器 0584