つい今さっきラブ資産セミナーが終わりました。
そこで何度も話題になったオトコの小言。。。
「そこの皿が片付いていない」
「○○の準備はできているのか?」
「大体オマエはいつも段取りが悪くて・・・云々」
こういうとき、そんな発言を真に受けてしまってはいけません。
ラブ資産セミナーに参加したみなさん。1人は先に帰ったけど、あとは全員ランチ食べてます。
で。
上に書いたようなこととか、口うるさくなってくることというのは
そのほとんどすべてが
「僕のこと見てよぉ。かまってよぉー」
と、言っているのです。
世の大半の男性は否定するだろうけど、
深層心理とか、構造やメカニズムを見ると結局そのあたりに還っていくんだよな。
むしろ女性の方がこの部分は賢くて、
実際に矢印を向けてあげるだけで小言度合いが軽くなるということを
リクツではなく経験則で知っているのです。
(全ての女性が、ではない)
だから、というわけではないのだけど
女性のみなさんは自分の過ごし勝手の良さのためにも
小言にいちいち文句を言ったり、面倒がったり、
そしてなによりそれを解決しようとするのではなく
(ひとつひとつを解決しても小言はやまない。根本的解決になっていない)
そっちの方をもっとよく見てあげる、構ってあげる、矢印を浴びせてあげる・・・というのがポイントです。
たったそれだけで、関係性がぐっと向上するんだよなぁ。
・・・・今から初マネーセミナーです!
次話: どのくらい愛されていますか?