16.サービスは競争しない

サービスは収益目的で活動したことがなく、商売は収益性を目的に活動してきた。だからサービスには競争がなく、商売には競争はがある。 サービスははるか昔から競争するものではなく、そこに在るものだった。社会のシステムそのものだっ...

10.全ての道はローマに続く

戦争の奴隷が家内作業を行う社会システムのサービスが第一期で、古代エジプトの時代から完全な公共サービスとしての第二期に移りはじめた。 現在でも、アメリカ大統領の警護隊をシークレットサービスという呼び名で呼ぶことからも、公共...

13.現代サービスの本質

工業の発展を利用したサービスは、商売を通じて社会貢献を行うようになった。そして工業の応用である鉄道を使って、社会の新しい不備を解消した最初の現代サービスが旅行代理店である。 鉄道は大量輸送、スピード化、コスト削減の3つを...

15.サービスは価値で測らない

サービスは、提供すると決めたものを必ず提供する活動のことである。乱暴に言い切ってしまうと、決めたものが支持されるかどうかは関係ない。もう少し正確に表現すれば、サービス継続提供のために「支持」は少なからず必要な場合があるが...

18.商売で取り入れるサービス

サービスと商売は、もともと持っているものが少し違う。 サービスが共生するのに対して、商売は競争する。サービスが効用を基準にするのに対して、商売は価値を高めようとする。サービスが提供者主体なら、商売はお客主体で、サービスが...

17.安全は何よりも優先される

サービスは、「提供の約束を守る」ことが役割であるし、それがなければサービスは成り立たないけれども、サービスの提供よりも優先されることが実はひとつだけある。 それはサービスの責任でもある、 ということである。 たとえば八百...

PAGE TOP