03.しくみ作りの3つのルール

もともとサービスは、コンセプトが生みの親になる。ハードも基本サービスも、コンセプトによって作られる。 脇役であるしくみは、これらの主役とコンセプトを反映するものにする。少なくとも、反対はしないようにする。演劇を成功に導く...

02.しくみの「改善」と「更新」

しくみにはハードや基本サービスにはない、改善され更新されるという特徴がある。 ハードは一度できあがってしまうと大幅に変更するのは難しい。基本サービスは「これを提供する」と決めたら必ずそれを提供するのだから、基本的に改善や...

04.信用はこうして守られる

せっかく基本サービスを完璧に作り上げることができても、それは必死に守られなければ基本サービスは長い期間信用されない。 あるサービス業の会社のいい例がある。多くの人にサービスを支持してもらうことができるようになった創業2年...

03.基本サービスの治療

基本サービスは複雑なものではない。とてもシンプルなものである。しかしシンプルであるからこそ、その重要性が高く、完璧に作られ、提供されなくてはならない。 それだけに、一度不完全な状態で基本サービスを提供すると、信用を取り戻...

01.基本サービスを作る

本サービスとは、提供するものそのもののことである。 銀行は融資が基本サービス、飲食店は食事の提供、タクシー会社は車を使って場所の移動を提供し、クリーニング店は衣服の汚れを落とす。スターバックスはエスプレッソベースのコーヒ...

05.ハード作りを許される者

コンセプトはサービスをはじめた最初の1人か2人によって作られる。 コンセプトを決めるには、感覚と理論の両方が要求される。考えればできるというものでもなく、感性が鋭く敏感な人ができるというものでもない。右脳と左脳のバランス...

01.ハードを作り上げる

2種類のサービスコンセプトが決まると、サービス作りをはじめる。 サービス作りには4つのステップがあり、ハード、基本サービス、しくみ、接客の順番に作り上げていく。もちろん、サービスコンセプトを設計図とする。 なぜ4つのステ...

05.失敗する3つのコンセプト

コンセプトを決めるときにやってはいけないことが3つある。間違った視点で決まってしまったコンセプトを、その後もサービスに反映したまま提供してしまうと、様々な問題を生んでしまうことになる。 ひとつ目は、 ということである。 ...

03.コンセプトのスタートライン

サービスコンセプトの出発点は2つある。 ひとつはマーケティングリサーチからスタートすることで、シャネルの「女性の解放」が当時の女性の服に対するニーズを捉え、その思いを反映したように、あらかじめマーケティングされるサービス...

01.シャネルのコンセプト

●基本コンセプトと個別コンセプト高級ブランドでありファッションブランドとして有名なシャネルには、創業者のガブリエル(ココ)・シャネルが、帽子のデザイナーとしてパリに1号店を出店したときから、2種類のコンセプトを持っていた...

05.完璧なサービスの作り方

お客の声に耳を傾け、マーケティングされていれば、その声に応えるサービスを作ります。サービス作りには、2種類のコンセプトを決め、4つのステップを踏む必要があります。 せっかくマーケティングに成功していても、ただの思い込みや...

PAGE TOP